見えない矯正治療とは
欧米を含めた世界各国では、矯正治療は「常識」または「ステータス」と考えられ、見せる矯正治療も多く行われています。
近年は日本でも、矯正治療はポジティブに受け入れられるようになったものの、従来の矯正装置は恥ずかしいと二の足を踏まれる方がおられることも事実で、見えない矯正装置や目立たない矯正装置で美しく、他人に気づかれずに行える矯正治療が人気を集めています。
見えない矯正治療の種類
歯の裏側から行う見えない治療

裏側(舌側)矯正は透明な装置で目立たない治療方法です。
・裏側矯正
・舌側矯正
・リンガルブラケットなど
マウスピース矯正
取り外して食事や歯磨きができる装置です。
・クリアライナー
・インビザライン・エシックスなど
インビザライン




●インビザラインとは・・・
- 取り外せる透明なマウスピースで
治療が出来ます。 - 3次元シミュレーションソフトで
個別の治療方針を立案します。 - 一日20時間以上使用し、
歯を移動させます。 - 2週間毎に新しい装置と
取り替えます。 - これまでに全世界で800万人が
治療を受けています。
(2020年 1月現在)
- 取り外し可能なため、
お食事がしやすく、
虫歯になりにくいです。 - 矯正装置の装着による
不快感が軽減されます。 - クリンチェックが表示する
3Dアニメーション動画を通じ、
患者自身も計画された歯牙移動を
事前に見ることができ、
治療に対するモチベーション向上に
つながります。
透明な装置で目立たない矯正治療

透明や白い装置で大変審美的に優れています。
摩擦抵抗の小さいノンフリクション装置は短期間で、痛みの少ない治療を行うことができます。
・セラミックブラケットなど